- | 次の10件
合同誌の販売履歴2008 [その他]
12月30日 コミックマーケット75(3日目) 西お37b
委託
ひつじの絵本 『ひつじ絵日記』 600円
MANIAC SKIN 『アカデミア』 300円
文の蔵書房 『ごった煮宝箱』 800円
11月30日 tenjin.be#04 D9b
10月26日 ベステンダンク26 スペース:55番
10月19日 関西コミティア33 A-51
委託)MANIACSKIN ひつじの絵本
詳しくは、それぞれのHPでご確認ください。
9月14日 COMIC CITY 福岡18
8月24日 COMITIA85 き18b
5月25日 COMIC CITY 福岡17 配置 シ2b 『Phantom&合同誌企画』で参戦
4月13日 tenjin.be#3 配置 D6b
4月6日 そうさく畑62 配置 11丁目1番地
>当日販売する委託本
蜘蛛切り(新刊/創作漫画)※残部小
Picture book of sheep(創作イラストラフ集)
ガイアと旅人(創作便箋)※残部小
星 中華(合同創作便箋)※残部極小 ひつじの絵本様から抜粋
ごった煮宝箱 中田佳様からの委託 文の蔵書房
アカデミア
マニアック*ペイシェンツ
四十八手 サツキフェイ様からの委託 MANIACSKIN
LIKE A MUSIC OUT*PATIENT様からの委託
委託
ひつじの絵本 『ひつじ絵日記』 600円
MANIAC SKIN 『アカデミア』 300円
文の蔵書房 『ごった煮宝箱』 800円
11月30日 tenjin.be#04 D9b
10月26日 ベステンダンク26 スペース:55番
10月19日 関西コミティア33 A-51
委託)MANIACSKIN ひつじの絵本
詳しくは、それぞれのHPでご確認ください。
9月14日 COMIC CITY 福岡18
8月24日 COMITIA85 き18b
5月25日 COMIC CITY 福岡17 配置 シ2b 『Phantom&合同誌企画』で参戦
4月13日 tenjin.be#3 配置 D6b
4月6日 そうさく畑62 配置 11丁目1番地
>当日販売する委託本
蜘蛛切り(新刊/創作漫画)※残部小
Picture book of sheep(創作イラストラフ集)
ガイアと旅人(創作便箋)※残部小
星 中華(合同創作便箋)※残部極小 ひつじの絵本様から抜粋
ごった煮宝箱 中田佳様からの委託 文の蔵書房
アカデミア
マニアック*ペイシェンツ
四十八手 サツキフェイ様からの委託 MANIACSKIN
LIKE A MUSIC OUT*PATIENT様からの委託
九州創作合同誌企画Vol.2 [募集内容]
趣旨)
4月5日のそうさく畑63に合わせて、創作合同誌を作る企画です。
参加資格)
九州出身、および九州で活動したことがあるサークル、個人様。
投稿できる物)
イラスト、漫画、小説。
今回のテーマ)『守りたい何か』
家族を守りたい、友達を、恋人を・・・。
守りたいものをテーマにしてください。
締め切り)2009年2月28日 必着
本の概要)B5
カラー枠)4つ確保しています。埋まり次第募集を打ち切らせて頂きます。
カラー希望の方は、募集要項のどこでも構いませんので
『カラー』と明記してください。
お一人様、1枚のみです。
投稿基準)
大前提:創作であること。
18禁はダメです。
テーマに沿った作品をお願いします。
枚数上限16枚。
1. イラスト、漫画
・ 原稿サイズは、B5の漫画原稿用紙でお願いします。紙の厚さは指定しません。
・ データでの入稿は受け付けておりません。必ず紙に出力してください。
・ 薄墨、鉛筆厳禁です。
・ 作品のタイトルを明記してください。
・カラー原稿は、B5サイズの紙にお描き下さい。モノクロ用原稿用紙には描かないで下さい(水色の枠線が出てしまいます。)
2. 小説
・ データでの投稿は可能です。
・ データでの投稿の場合、原稿サイズはB5で合わせてください。
・ 拡張子は『doc』が望ましいです。『rtf』でも構いませんが、編集はこちらで致しますので、レイアウトに拘(こだわ)るのであれば、『doc』、もしくは原稿を郵送してください。
・ 原稿を郵送される場合は、B5サイズの紙に印刷してください。紙はなんでも構いません。
・ 手書き原稿は申し訳ありませんが、受け取ることが出来ません。
・ 作品のタイトル、執筆者の名前を記入してください。
コメント欄)
記入していただける方は、縦5cm×横15cmでお願いします。
紙は、原稿用紙または厚紙に書いてください。
内容に制限はありませんので、ご自由にお書きください。
合同誌の資金、売り上げ、報酬について)
売り上げ:次回合同誌に還元。
合同誌の資金:前回の合同誌の売り上げ、足りない部分は堕天王が補足。
報酬:完成した合同誌の無料配布。
参加方法)
参加申込書に必要事項を記入して申し込みください。
募集を終了いたしました。
4月5日のそうさく畑63に合わせて、創作合同誌を作る企画です。
参加資格)
九州出身、および九州で活動したことがあるサークル、個人様。
投稿できる物)
イラスト、漫画、小説。
今回のテーマ)『守りたい何か』
家族を守りたい、友達を、恋人を・・・。
守りたいものをテーマにしてください。
締め切り)2009年2月28日 必着
本の概要)B5
カラー枠)4つ確保しています。埋まり次第募集を打ち切らせて頂きます。
カラー希望の方は、募集要項のどこでも構いませんので
『カラー』と明記してください。
お一人様、1枚のみです。
投稿基準)
大前提:創作であること。
18禁はダメです。
テーマに沿った作品をお願いします。
枚数上限16枚。
1. イラスト、漫画
・ 原稿サイズは、B5の漫画原稿用紙でお願いします。紙の厚さは指定しません。
・ データでの入稿は受け付けておりません。必ず紙に出力してください。
・ 薄墨、鉛筆厳禁です。
・ 作品のタイトルを明記してください。
・カラー原稿は、B5サイズの紙にお描き下さい。モノクロ用原稿用紙には描かないで下さい(水色の枠線が出てしまいます。)
2. 小説
・ データでの投稿は可能です。
・ データでの投稿の場合、原稿サイズはB5で合わせてください。
・ 拡張子は『doc』が望ましいです。『rtf』でも構いませんが、編集はこちらで致しますので、レイアウトに拘(こだわ)るのであれば、『doc』、もしくは原稿を郵送してください。
・ 原稿を郵送される場合は、B5サイズの紙に印刷してください。紙はなんでも構いません。
・ 手書き原稿は申し訳ありませんが、受け取ることが出来ません。
・ 作品のタイトル、執筆者の名前を記入してください。
コメント欄)
記入していただける方は、縦5cm×横15cmでお願いします。
紙は、原稿用紙または厚紙に書いてください。
内容に制限はありませんので、ご自由にお書きください。
合同誌の資金、売り上げ、報酬について)
売り上げ:次回合同誌に還元。
合同誌の資金:前回の合同誌の売り上げ、足りない部分は堕天王が補足。
報酬:完成した合同誌の無料配布。
参加方法)
参加申込書に必要事項を記入して申し込みください。
募集を終了いたしました。
名称の変更 [その他]
OUT PATIENTのサイト名および、お二方のお名前が変更となりました。
サイト名:【 椛 山 麓 】
URL:http://hp.xxxxxxx.jp/c639/
楽犬→鼎(カナエ)
烏賊瀬風幸→イカセ風幸 (イカセ フウコウ)
以上です。
今後ともよろしくお願いいたします。
サイト名:【 椛 山 麓 】
URL:http://hp.xxxxxxx.jp/c639/
楽犬→鼎(カナエ)
烏賊瀬風幸→イカセ風幸 (イカセ フウコウ)
以上です。
今後ともよろしくお願いいたします。
夢 Vol.1.5 [本のご紹介]

Vol.1.5 テーマ『夢』
表紙:サツキフェイ
サイズ:B5
ページ数:84
値段:400円
漫画と小説が半々ぐらい。
<サークル>
○PhantomFive
堕天王
駱駝王子
○BRAVE NEW LETTUCE
レタス田キャベ彦
○でこどらいぶ
つー
○無現ノイズ
クセノス
○ぼなぺてぃ
巴黎
○True Memory
TAKA
○OUT*PATIENT
楽犬
烏賊瀬 風幸
○のはらでおひるね
あおつめくさ・みつば
○SKYBOXX
明空
○MANIAC SKIN
サツキフェイ
<サークルに入っていない方>
のん太
橋水しょうま
七瀬そはる
以上15名
敬称略
九州創作合同誌企画Vol.1.5 [募集内容]
趣旨)
9月14日のCOMIC CITY 福岡18に合わせて、創作合同誌を作る企画です。
参加資格)
九州出身、および九州で活動したことがあるサークル、個人様。
投稿できる物)
イラスト、漫画、小説。
今回のテーマ)『夢』
締め切り)2008年7月31日
本の概要)A5 白黒 カラー不可
投稿基準)
大前提:創作であること。
18禁はダメです。
テーマに沿った作品をお願いします。
枚数上限16枚。
カラー不可。
1. イラスト、漫画
・ 原稿サイズは、B5の漫画原稿用紙でお願いします。紙の厚さは指定しません。
・ データでの入稿は受け付けておりません。必ず紙に出力してください。
・ 薄墨、鉛筆厳禁です。
・ 作品のタイトルを明記してください。
2. 小説
・ データでの投稿は可能です。
・ データでの投稿の場合、原稿サイズはB5で合わせてください。
・ 拡張子は『doc』が望ましいです。『rtf』でも構いませんが、編集はこちらで致しますので、レイアウトに拘(こだわ)るのであれば、『doc』、もしくは原稿を郵送してください。
・ 原稿を郵送される場合は、B5サイズの紙に印刷してください。紙はなんでも構いません。
・ 手書き原稿は申し訳ありませんが、受け取ることが出来ません。
・ 作品のタイトル、執筆者の名前を記入してください。
コメント欄)
記入していただける方は、縦5cm×横15cmでお願いします。
紙は、原稿用紙または厚紙に書いてください。
内容に制限はありませんので、ご自由にお書きください。
合同誌の資金、売り上げ、報酬について)
売り上げ:次回合同誌に還元。
合同誌の資金:前回の合同誌の売り上げ、足りない部分は堕天王が補足。
報酬:完成した合同誌の無料配布。
参加方法)
参加申込書に必要事項を記入して申し込みください。
募集を終了しました。
9月14日のCOMIC CITY 福岡18に合わせて、創作合同誌を作る企画です。
参加資格)
九州出身、および九州で活動したことがあるサークル、個人様。
投稿できる物)
イラスト、漫画、小説。
今回のテーマ)『夢』
締め切り)2008年7月31日
本の概要)A5 白黒 カラー不可
投稿基準)
大前提:創作であること。
18禁はダメです。
テーマに沿った作品をお願いします。
枚数上限16枚。
カラー不可。
1. イラスト、漫画
・ 原稿サイズは、B5の漫画原稿用紙でお願いします。紙の厚さは指定しません。
・ データでの入稿は受け付けておりません。必ず紙に出力してください。
・ 薄墨、鉛筆厳禁です。
・ 作品のタイトルを明記してください。
2. 小説
・ データでの投稿は可能です。
・ データでの投稿の場合、原稿サイズはB5で合わせてください。
・ 拡張子は『doc』が望ましいです。『rtf』でも構いませんが、編集はこちらで致しますので、レイアウトに拘(こだわ)るのであれば、『doc』、もしくは原稿を郵送してください。
・ 原稿を郵送される場合は、B5サイズの紙に印刷してください。紙はなんでも構いません。
・ 手書き原稿は申し訳ありませんが、受け取ることが出来ません。
・ 作品のタイトル、執筆者の名前を記入してください。
コメント欄)
記入していただける方は、縦5cm×横15cmでお願いします。
紙は、原稿用紙または厚紙に書いてください。
内容に制限はありませんので、ご自由にお書きください。
合同誌の資金、売り上げ、報酬について)
売り上げ:次回合同誌に還元。
合同誌の資金:前回の合同誌の売り上げ、足りない部分は堕天王が補足。
報酬:完成した合同誌の無料配布。
参加方法)
参加申込書に必要事項を記入して申し込みください。
募集を終了しました。
何かが欠けているvol.1 [本のご紹介]

Vol.1 テーマ『何かが欠けている』
表紙絵:サツキフェイ
サイズ:B5
ページ数:64
値段:400円
備考:イラストが多めです。
<サークル>
○PhantomFive
堕天王
○ななつ児
如月ともえ
○MANIAC SKIN
サツキフェイ
○のはらでおひるね
あおつめくさ・みつば
ねむりびと
○ひつじの絵本
蘇我紫菜
○CRISS+CROSS
和泉蒼司
○OUT*PATIENT
楽犬
烏賊瀬 風光
○無現ノイズ
クセノス
○文の蔵書房
中田佳
<サークルに入っていない方>
のん太
巴黎
以上 12名。
敬称略。
参加申込書(共通) [参加申込書(共通)]
本名:
サークル名(あれば):
P.N:
URL:
メールアドレス:
住所
〒
作品タイトル
以上を記入の上、
pfdatennou@hotmail.com
までお問い合わせください。
住所は、完成した合同誌を配布するために必要です。
P.Nは、合同誌にそのまま掲載致します。
サークル名(あれば):
P.N:
URL:
メールアドレス:
住所
〒
作品タイトル
以上を記入の上、
pfdatennou@hotmail.com
までお問い合わせください。
住所は、完成した合同誌を配布するために必要です。
P.Nは、合同誌にそのまま掲載致します。
九州創作合同誌企画Vol.1 [募集内容]
神戸で行われる、創作オンリーイベント『そうさく畑62』
多くのつわもの達が集う、この創作の大舞台にふさわしい本を
共に作りませんか?
<どんな企画?>
九州で活動されている or 九州出身の創作サークル様オンリーによる合同本を作ってみたい、というものです。 2008年4月6日に開催される創作オンリーイベント『そうさく畑62』でこの合同本を頒布する事を目的としています。
<この企画に参加できる人は?>
上に書いてある文と若干重複する箇所もありますが
�:主に九州で活動している
�:活動地域は九州以外だが、九州に住んでいる(もしくは住んでいた)
�:主に『創作』ジャンルで活動している
上記3つの条件のうち、�・�のどちらか一つと、�の条件を満たしていれば、どなたでもご参加頂けます。
<どんな作品を作ればいいの?>
�:『創作(オリジナル)』であること
�:『ファンタジー』(主題)であること
�:『何かが欠けている』(副題)というテーマに沿って作られた作品であること
この3つの条件を全て満たしていれば、小説・漫画・イラスト…なんでもOKです。
�は、副題なので絶対に準じてくださいというものではありません。
例
主題 不可思議な力が関わるのであれば、現代モノであってもファンタジーに属する。なにも剣と魔法だけがファンタジーではありません。
副題 片手がない、片目がない、心が欠けている・・・精神的、肉体的に何かが欠けている。
ただし、小説と漫画に関しては紙幅の関係上短編でお願いします。小説の場合、原稿用紙100枚程度、漫画の場合、30ページ程度を 上限として作って頂けると助かります。また、漫画とイラストに関してはモノクロとカラーのどちらでもOKです。
データの受け渡しは、文章のみ受け付けております。
拡張子は、rtfかdoc.
wordを使って編集します。
合同本は、『B5サイズ』になります。
<参加者するには?>
下記の連絡先に
P.Nとサークル名(あれば)を記入して、
お問い合わせください。
P.Nは、そのまま合同誌に掲載します。
<合同本の費用・売り上げ>
費用:堕天王全額負担
売り上げ:次回作の資金
参加サークル様への報酬:完成した合同本
※締め切り:平成20年2月29日
参加者募集完了。
多くのつわもの達が集う、この創作の大舞台にふさわしい本を
共に作りませんか?
<どんな企画?>
九州で活動されている or 九州出身の創作サークル様オンリーによる合同本を作ってみたい、というものです。 2008年4月6日に開催される創作オンリーイベント『そうさく畑62』でこの合同本を頒布する事を目的としています。
<この企画に参加できる人は?>
上に書いてある文と若干重複する箇所もありますが
�:主に九州で活動している
�:活動地域は九州以外だが、九州に住んでいる(もしくは住んでいた)
�:主に『創作』ジャンルで活動している
上記3つの条件のうち、�・�のどちらか一つと、�の条件を満たしていれば、どなたでもご参加頂けます。
<どんな作品を作ればいいの?>
�:『創作(オリジナル)』であること
�:『ファンタジー』(主題)であること
�:『何かが欠けている』(副題)というテーマに沿って作られた作品であること
この3つの条件を全て満たしていれば、小説・漫画・イラスト…なんでもOKです。
�は、副題なので絶対に準じてくださいというものではありません。
例
主題 不可思議な力が関わるのであれば、現代モノであってもファンタジーに属する。なにも剣と魔法だけがファンタジーではありません。
副題 片手がない、片目がない、心が欠けている・・・精神的、肉体的に何かが欠けている。
ただし、小説と漫画に関しては紙幅の関係上短編でお願いします。小説の場合、原稿用紙100枚程度、漫画の場合、30ページ程度を 上限として作って頂けると助かります。また、漫画とイラストに関してはモノクロとカラーのどちらでもOKです。
データの受け渡しは、文章のみ受け付けております。
拡張子は、rtfかdoc.
wordを使って編集します。
合同本は、『B5サイズ』になります。
<参加者するには?>
下記の連絡先に
P.Nとサークル名(あれば)を記入して、
お問い合わせください。
P.Nは、そのまま合同誌に掲載します。
<合同本の費用・売り上げ>
費用:堕天王全額負担
売り上げ:次回作の資金
参加サークル様への報酬:完成した合同本
※締め切り:平成20年2月29日
参加者募集完了。
最初のあいさつ [その他]
こんにちは。
九州創作合同誌企画を主催しています、堕天王と申します。
この企画は、『創作合同誌』を作るものです。
九州出身または九州在住で創作活動をしている方、したことある方、
九州出身、在住でなくても九州で創作活動されている方、したことがある方、
と楽しく、そして素敵な合同誌を作るための企画のページです。
同人サークル活動をしてない方でも創作の発表の場が欲しい方なども歓迎です。
たくさんの方々が参加および、
たくさんの方々に合同誌を見てもらえるように、
頑張っていきます。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
九州創作合同誌企画を主催しています、堕天王と申します。
この企画は、『創作合同誌』を作るものです。
九州出身または九州在住で創作活動をしている方、したことある方、
九州出身、在住でなくても九州で創作活動されている方、したことがある方、
と楽しく、そして素敵な合同誌を作るための企画のページです。
同人サークル活動をしてない方でも創作の発表の場が欲しい方なども歓迎です。
たくさんの方々が参加および、
たくさんの方々に合同誌を見てもらえるように、
頑張っていきます。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
- | 次の10件